あいつは ただのデブではない

当時の音楽誌の紹介ではレズリーのことをこう評している。「ただのデブでない・・ものすごくギターがうまい」。
    from 栄光のマウンテンHistory of The Mountain 1

俗に「ちび・でぶ・ハゲ」というが、3つのうちでデブだけは自己の鍛錬で克服できるものだから、デブは自己管理が出来ない証、差別してもいいよ、という意見もある。
いや、べつにデブでもいいんだよ。ただ「あいつはただのデブではない…」と言われるようになりたいもんだ。
最近、とある会議でLeslie Westに似た*1若いやつと一緒になることが多いんだ。で、なかなか良い発言とかもしてるんで、いっかい褒めてやろーと思ってんだけどね、「いーねー、キミ、Leslie Westに似てるよ」って、それ褒め言葉かいな、と疑われても仕方ない。ってか、そもそもLeslie Westを知らないか。

Best of

Best of

Fillmore East, New York, NY 28 December 1970

Fillmore East, New York, NY 28 December 1970

*1:ただしあそこまでデブではない

Steve@D8


これからビジネスを始めようという気持ちがある子は、ネットでいっぱい見ることのできるSteveの発言を見ておいた方が良いと思うよ。英語の勉強にもなるしさ。

鳥之将死 其鳴也哀 人之将死 其言也善*1

嗚呼

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=d8%20jobs&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=vid:1&source=og&sa=N&tab=wv

ピンク・クラウド

Give Your Best

Give Your Best

今年のインターロップ(http://www.interop.jp/)のプログラム見てたら、クラウドがバズバズしてるんで目眩がした。もー、もまいら節操ないんか?と。
ま、いいんだけど。
しかし、IT業界の常として、先ずはエッチ系、ピンク系だろう。
その点は安心していい。
日本は、なんつってもピンク・クラウド*1つー先覚者がいるんだからな。
ありがと、チャー。

自民党、チャンス!

 【北京時事】北京で開かれていた2回目の米中戦略・経済対話は25日午後、2日間の日程を終え閉幕した。共同記者会見した中国の戴秉国国務委員によると、米中は韓国の哨戒艦沈没と関連し、朝鮮半島情勢の安定維持が重要だとの認識で一致。クリントン国務長官も効果的かつ適切な対応に向けて中国側と協力していくと述べた。
 今回の対話開催は、今年初めに台湾への武器売却問題などで冷却化した米中関係が修復しつつあることの象徴となった。韓国政府が哨戒艦の沈没原因を北朝鮮の魚雷攻撃と断定する中での開催となり、北朝鮮への対処方針が大きな焦点となった。
 対話では、韓国を全面的に支持する米国のクリントン国務長官が、中国側に対北朝鮮制裁への協力を要請。中国は国連安保理による制裁強化には慎重な立場だが、「状況の重大性を認識している」(クリントン長官)という。中国は、半島情勢の緊張緩和に向けて米国と連携するものとみられる。(2010/05/25-19:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010052500611

チャーンス!
自民党、ここでCIAから資金援助してもらって、次の選挙で圧勝するのだ!
なんだ、安部ちゃん、辞任することなかったじゃん!

CIA秘録上

CIA秘録上

CIA秘録 下

CIA秘録 下

朱鷺の墓

みんな、なんで朱鷺の絶滅とか再生とかに熱心なの?ってのが先ずは疑問だ。だって、絶滅種なんて、いっぱいあるんだぜ、他にも。なんで環境省があそこまで朱鷺に固執するのか、という疑問がひとつ。
かつて「味覚極楽」*1で「旨いのは鳥では朱鷺」と読んだときから気になっていたのだ。

トキの肉は古くから食用とされ、『本朝食鑑』(1695年)にも美味と記されている。しかし「味はうまいのだが腥(なまぐさ)い」とあり、決して日常的に食されていたのではなく、冷え症の薬や、産後の滋養としてのものであったとされる。「トキ汁」として、豆腐あるいはネギ・ゴボウ・サトイモと一緒に鍋で煮るなどされていたようである。*2

自然保護とか言うより、美食のために養殖する!いずれは食材として輸出も!とか環境省が言えば楽しいと思う。あ、それは農林水産省の管轄か。

政治とカネ

「政治にはカネがかかる」という現実を放置したままで政治資金に関する規制ばかりを厳しくしていけば、麻生とか鳩山*1みたいに「もともと持っていた」ヒトばかりが政治のボスになるのも理の当然、とも思う。
しかしだからといって、小沢某が許されるわけではないのだけれど…。
小沢4〜8億円、田中角栄5億円、金丸5億円っていうけど*2、それは立件できる金額でしょ。
たとえば企業の理屈として、1億円規模の案件の受注がかかってたら、ふつー営業費としていくらぐらい見込む?
しかしそれにしても、オレも一票もってるはずなのに、だーれも買いにきてくれないもんなー。
「政治にはカネがかかる」という現実の具体的内容を誰か説明してください。

*1:安倍ちゃんとかもパパから貰ったお金があったのかな?

*2:立花隆が緊急寄稿(1) 異例の再聴取の裏を読む「小沢はもう終わりだ」http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100202-00000301-gtwo-pol

日本に司法の独立はあるのかな?/酒井容疑者主演の裁判員広報映画、最高裁が使用自粛

 最高裁は7日、酒井法子容疑者が主演した裁判員制度広報用映画「審理」を使った広報活動を当面の間、自粛することを決めた。


from
酒井容疑者主演の裁判員広報映画、最高裁が使用自粛(2009年8月7日19時22分)
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY200908070318.html

逮捕状が出たという今の時点で、司法の最高機関である最高裁が「自粛」って何なんだ?
逮捕状が出るというのは嫌疑の相当性を裁判官が認めたってだけであって、被疑者が有罪か否かはこれから審議することであって、その過程に一般人も参加するってのが裁判員制度なんだとしたら、そのお手本として、本件はかなり興味深い。この自粛の判断では、司法が、行政や「輿論」の影響をモロに受けているように私には見えるんだけど、これからの裁判員はこの例をお手本として良いのかな?
あまりに出来すぎているので、本件は裁判員制度についての理解を深めるための司法当局の自作自演と信じたい。
それにしても「酒井法子の件に関しては最高裁も『自粛』した」という事実は残る。

cf.