2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の「気になる」

Rapid Weaver 2: A revolution in web design: http://www.realmacsoftware.com/rapidweaver.php 木喰上人と十六羅漢: http://www.town.yagi.kyoto.jp/mokujiki/yagisinnkokkuki/mokujiki1.htm

いごこちのいい町

East Temple(東寺)のバザールは毎月21日。 ひなたぼっこしつつ、寺のエンガワで読書。 腹が減ったらヤキソバ。デザートは大福餅。 SICP( ISBN:0262510871)を近所のガキに講釈してみる。 「わからへんわ」だと。 オレもわからへん。

Webリファラ(web_referer_GUI)

Blogで、いかにしてリファレンス(=リンク)を張るのを簡単にするか? それをどんなメタファでユーザに提供するか? 例えば{本棚|図書館|本屋|レコ屋|乳首}メタファ bgm: Red Hot Chili Peppers, Californication. (ASIN:B00000J7JO)

Make money, or tits (金儲け、あるいは乳首)

実は介入って無茶苦茶儲かるらしいですよ奥さん!(笑)。ていうかお金刷ってドル買ってんだから当たり前なんだよなあこんな話。 from id:svnseedsさんの「為替介入それ自らが円需要を生む』 (http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20040218#p2) 儲かるのか。[Whi…

ぱいぱい

ぱぷぱふのほうがいいんじゃなぁい? ぱ…ぱ…ぱふぱふ…? from 鳥山明, ドラゴンボール巻二. (ISBN:4088518322)

π(パイ):

仮説1:数学は自然(Nature)の言語。 仮説2:全ての事象は 数字に置き換え 理解できる。 仮説3:それを数式化すれば一定の法則(パターン)が現れる。 ゆえに全ての事象は法則を持つ。 株式市場は? from π(パイ), ダーレン・アロノフスキー監督.: ASIN:B000…

π in the sky

今日は天気もいいので仕事をサボった。 午前中はタワレコ チェック 午後は八重洲ブックセンターで立ち読み。 レコ屋、本屋、目立たぬカフェ、マック、そば屋… サボったやつらのたまり場は サボったやつが知っている。 仕事とか学校はたまにサボった方がいい…

延長

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約*1 第十条 この条約は、日本区域における国際の平和及び安全の維持のため十分な定めをする国際連合の措置が効力を生じたと日本国政府及びアメリカ合衆国政府が認める時まで効力を有する。 もっとも、…

地下

4月1日、営団地下鉄は東京メトロへ。 from 営団地下鉄: http://www.tokyometro.go.jp/ 制服は「○」。これならオレもコスプレOK。 シンボルマークはまだ「?」。いづれ、なじむとは思う。 正式名称(帝都高速度交通営団)も変わるのだろうか? その他の帝国の…

今週の「気になる」

ねこら対策研究要塞日誌: 1次元美少女キャラ: http://nekora.cocolog-nifty.com/nekora/2004/02/post_5.html 海の家: http://www.yk.rim.or.jp/~nishiy_e/pinky/index.html Rudy Rucker, ソフトウェア工学とコンピュータゲーム. ISBN:4939007634, (2003/12/…

Net Weaving, (re: Net Surfing, or else?)

1992年、ジーン・アーモア・モリーによって「インターネットをサーフィンする(surfing the Internet)」という言葉が生み出されました*1。 もしこの人が、「ネットスキー」と言ってたら・・ネットスキーだったに違いない!とか。。「ネットマラソン!」とか…

10年前

1994年 アリゾナ州にある法律事務所(ほうりつじむしょ)のカンターとシーゲルがインターネットに大量(たいりょう)の宣伝(せんでん)メールをばらまき、ユーザーの反感(はんかん)をかいました。 スパムメール の最初の事例(じれい)です。 ピザハット…

ロボット、サル的考察

副題: ロボット、きらい 著者: おさるのジョージ, 今西小金治 要旨[機械翻訳の結果]: キキーキッキ[毛がない] キキッキ[食べ物ではない] キキー[コワイ] キキ[バナナ] キキッ[うまい] 参考文献 ヒト・サル・ロボットから探る、心の進化と発達: http://www…

何処か…どっちが… by SDP

あふれてくる言葉には 何かが何かが 耳をすましてみな ああ何だかいいメロディー bgm: スチャダラ外伝(ASIN:B00005G5WI)

今週のオススメ:今週の本棚

毎日新聞、今週の本棚:http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/

「数学的思考の本質」、対する日本。

「風土的なものもあるかもしれませんが、『自然』という抽象言語を持たなかった日本人は、究極を追究しなかった。和算はあったが、結局『芸』の域を出ず、それが世界を問う手段にならなかった。日本人のモラルは、福田恆存が指摘しているとおり美学によって…

生成文法の企て

「驚くべき明瞭な事実は、人間は有限の言語を獲得するのではないということです。これは、考えてみれば驚くべきことなんです。なぜ、子供は整数が有限個しか存在しないと思わないのでしょうか。なぜ、子供は有限個の文しか持たない文法を作らないんでしょう…