妄想の研究

ossa2004-01-06

 サーチエンジン超大手のGoogleと情報検索ツールを販売するAutonomyの両社もベイズの原理を採用し、百発百中ではないにしろ高い確率で適当なデータを探し当てる検索サービスを提供している。
[snip]
 ベイズ理論は、おおまかに言うと「未来を推測するには過去を振り返らなければならない」と要約することができる。つまり、ベイズは未来の出来事の確率はその事象の過去の発生頻度を求めることで計算できると説いたのだ。

from CNET Japan - グーグル、インテル、MSが注目するベイズ理論 http://japan.cnet.com/news/special/story/0,2000047679,20052855,00.htm

面白いのは、この結果をベイズ理論からみると,妄想群のほうが「合理的」な判断をしており,逆に,健常群のほうが非合理的で慎重すぎる判断をしているということになることです。ベイズ理論からいうと,むしろ健常者に慎重な判断バイアスがあり,妄想群にはそうした慎重なバイアスがないというのです。
  from ロンドン通信第1号 http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tanno/london/london.htm

Googleくんの妄想癖、という妄想。


ref: google-cahce:www1.sphere.ne.jp/tobezoohp/ STREET/MONKEY/mando.htm